材料(1人前の分量です)
・盛岡冷麺(1袋)
・冷麺スープ(2/3袋)
・ゆで卵(1個、半分にカットしてください)
・叉焼(3枚)
・むきエビ(2尾、ボイルしたもの)
・煮干し(20g、頭と腹を取る)
・水(180㎖)
・きゅうり(30g、千切り)
・カンタン酢(大さじ2)
・すりごま(小さじ1)
・ラー油(適量)
鍋に水180㎖と煮干しを入れ、中火で煮立てて、沸騰後3~4分で火を止めてください。
アクを取り、茶こしで漉します。
粗熱が取れたら冷麺スープを混ぜ冷蔵庫で冷やしておきましょう。
冷麺を茹でる用のたっぷりのお湯を沸かしておきましょう。
ボウルにきゅうり、ボイルしたむきエビ、カンタン酢を入れ軽く混ぜ合わせてください。
盛り付けまで冷蔵庫で冷やしておきます。
麺をまな板などの上に移し、麺棒で麺を平たく伸ばします。
その際、強くプレスし過ぎて麺がブチブチ切れないように気をつけてください。
冷麺をゆでる
沸騰したお湯に麺をほぐしながら入れます。
ゆで時間の目安は、約2分半です。お好みで硬さを調節してください。
麺の色が「白」から「半透明な黄色」に変わるとゆで上げ時です。
冷麺を冷水で洗う
茹で上がった麺はすばやくお湯を切り、水でよくもみ洗いします。
※やけどに気を付けて、スムーズに行ってください。
お皿に水気を切った冷麺を盛り付けます。
麺の上にすりごまを振りかけてください。
盛り付け
麺上にむきエビ、チャーシュー、ゆで卵、キュウリを彩り良く乗せて、煮干しだしの特製冷麺スープをかけて完成です。
お好みでラー油をかけてお召し上がりください。